fc2ブログ
 
星林堂研究室のおすすめ本
11/12(Sat) 09:45|未分類comment(0)trackback(0)edit
CIMG0862.jpg
世界大思想全集 57 パウルゼン/イマヌエル・カント  ヴィンデルバンド/意志の自由 
春秋社 昭和7年
星林堂研究室のおすすめ本
11/12(Sat) 09:40|未分類comment(0)trackback(0)edit
CIMG0861.jpg
哲学講座 哲学の基礎的研究 上・下 近代社 
<上巻>佐竹哲雄・金子筑水・桑木厳翼・坂先侃
<下巻>石原謙・ヘルマン・ジーベック・児玉達童・中島慎一・紀平正美・井上哲次郎
星林堂研究室のおすすめ本
09/13(Tue) 13:35|未分類comment(0)trackback(0)edit
CIMG0178.jpg
パウルゼン著 蟹江義丸訳 『倫理学 帝国百科全書第二十四編』 明治33年4版 博文館
裏表紙に、武者小路公共の署名あり


CIMG0179.jpg
カール・フォールレンダー(1860-1928)の哲学史の翻訳2種
(上列)フォールレンデル著 粟田、吉野、古在訳 『西洋哲学史』 全3巻 岩波書店 昭和16年品切れ
(下列)カール・フォルレンダー著 廣島定吉訳 『入門哲学史』 上・下2巻 今日の問題社 昭和18年


CIMG0180.jpg
カントの生涯と日常生活に関する著作6冊
(上列左)ボロフスキ著 山本英一訳 『カントの生涯と性格』 弘文堂 昭和24年
(上列中)ヤハマン著 木場深定訳 『カントの生涯』 理想社 昭和53年
(上列右)大江清志郎訳編 『カント人生論』 理想社 昭和26年
(下列左)加藤将之著 『カントの生涯』 理想社 昭和39年
(下列中)ヤッハマン、ボロウスキー、ワジアンスキー著、加藤将之訳『カントの日常生活』第一書房 昭和17年
(下列右)加藤将之著 『新しいカント―その思想と生涯―』 清水弘文堂 昭和50年

星林堂研究室のおすすめ本
08/15(Mon) 13:16|未分類comment(0)trackback(0)edit
oooooooooo.jpg
(右)『哲学(一)』(『大思想エンサイクロペディア』第1巻) 昭和5年 春秋社
   第1巻には、『大思想エンサイクロペディア』全21巻の総目次・参考書目一覧が冊子として付いている
(左)『哲学(三)』(『大思想エンサイクロペディア』第3巻) 昭和3年 春秋社
 
uuuuuuuuuu.jpg
教育学者、社会学者、哲学者として著名なリット(1880-1962年)の著作の翻訳2冊
(右)リット著 関雅美訳『近世倫理学史』 1956年 未来社
(左)テオドール・リット著 石原鉄雄訳『科学・教養・世界観』 昭和29年 関書院
星林堂研究室のおすすめ本
08/15(Mon) 12:56|未分類comment(0)trackback(0)edit
aaaaaaaaaaa.jpg
ドイツの心理学者、哲学者キュルペ(1862-1915)の翻訳2冊
(右)オスヴァルト・キルペ著 増富平蔵訳『哲学概論』 昭和3年 玄黄社
(左)キュルペ著 藤井昭訳『美学原論』 大正14年 東京堂


iiiiiiiiiiiii.jpg
(左)エルンスト・フォン・アスター著 宮崎晃訳『アスター哲学史』 昭和15年 洛陽書院
   アスターの有名な哲学史の初版(1935年)の全訳
(右)原著(第17版)の表紙(非売品)

eeeeeeeeee.jpg
マックス・アドラー著 井原糺訳『マルクス主義の国家観/カントとマルクス主義』(世界大思想全集42)
オーストリアの社会学者、社会哲学者アドラー(1873-1952)の代表的著作の翻訳